院内紹介・設備紹介
足立区の眼科 足立慶友眼科 五反野駅 > 院内紹介・設備紹介
院内紹介
待合室
待合室
診察室
検査室
検査室
手術室
リカバリールーム
トイレ
医療機器紹介
ヤグレーザー
白内障術後に起きる後発白内障の治療に使用します。
網膜光凝固装置
主に糖尿病網膜症、黄斑浮腫、網膜裂孔などの網膜疾患の治療で使用します。
オートレフラクトメーター、ノンコンタクトトノメーター
1台で、屈折(遠視•近視•乱視)、角膜のカーブの度合い、角膜形状、角膜厚み、眼圧5つの検査を行うことができます。
ゴールドマン視野計
視野を測定する機器です。ハンフリー視野計との違いは、調べる視野の範囲が広く、検査員の手によって一つずつ行うところです。
ハンフリー視野計
視野を測定する機器です。
機械が自動的に測定しますので、個人差はありますが、片目5分程です。
機械が自動的に測定しますので、個人差はありますが、片目5分程です。
フォトスリット
診察でもお馴染みの顕微鏡です。
検査員が写真を撮ります。
検査員が写真を撮ります。
眼底カメラ
目の奥の部分を撮影する機器です。血管、網膜•視神経の状態を記録します。
網膜光干渉断層計
眼底を3次元で画像化して網膜や視神経の断層を描く最新装置。細かい毛細血管や組織を観察できます。
前眼部光干渉断層計
白内障、緑内障、角膜疾患などの眼疾患の精査や経過観察に使用します。非接触で、水晶体までの断面像や角膜の形状を3次元で撮影できます。
超広角走査型
レーザー検眼鏡
従来の眼底カメラよりも広い範囲を撮影します。散瞳薬をしなくても行える検査です。
スペキュラー
マイクロスコープ
角膜内皮細胞の数や状態を検査します。
アコモドメーター
ピントを合わせる力(調節力)を検査します。パソコン作業などによる眼精疲労の方や、老眼初期の方に行う場合があります。
光学式眼軸長測定装置
眼の奥行き(眼軸長)を測定する検査です。白内障手術時に入れる眼内レンズの度数決定をする上でも重要な検査になります。
視力表
5mの距離で測定します。
手術用顕微鏡
眼の内の微細な組織を立体的に映し出すことができる高性能な顕微鏡です。
コンステレーション
最新の白内障手術装置です。安全性・安定性・コントロール性を追求した設計で優れた機器です。
センチュリオン
最新の白内障•硝子体手術装置です。極小切開手術に対応しており、手術器具の太さは現在使用されている機器で最も細いです。
深視力計
大型、二種免許で使用される『三桿法』と同じ内容の検査器です。
超音波眼軸長測定装置
(Aモード)
目の奥行き(眼軸長)を測定する検査です。白内障手術時に入れる眼内レンズの度数決定をする上でも重要な検査になります。高度な白内障の方に使用します。
超音波画像診断装置
(Bモード)
高度の白内障や硝子体混濁•出血などにより、眼の中がみえない場合に使用します。
ERG
網膜の光に対する反応を調べる機器です。
ヘス
目の動きに異常がないかを調べる機器です。斜視がある方、物が二重にある方に行う場合があります。
スポットビジョン
スクリーナー
6ヶ月以降の乳幼児から検査可能です。屈折異常(遠視•近視•乱視)と斜視の可能性があるかを調べる機器です。